ESGデータ
社会
2023年12月末時点
<ダイバーシティ&インクルージョン>
グローバル
従業員数(正社員)※1
(単位:人)
2019 | 2020 | 2021 | 2022 | 2023 | |
---|---|---|---|---|---|
グループ合計 | 25,970 | 27,318 | 30,247 | 33,763 | 34,393 |
日本 | 3,373 | 3,510 | 3,294 | 3,612 | 3,433 |
アジア(日本を除く) | 14,303 | 15,354 | 18,253 | - | - |
米州 | 2,640 | 2,581 | 2,576 | 2,430 | 2,396 |
オセアニア | 3,735 | 3,826 | 3,927 | - | - |
NIPSEA | - | - | - | 19,819 | 20,444 |
DuluxGroup | - | - | - | 7,851 | 8,066 |
その他 | 1,919 | 2,047 | 1,793 | - | - |
全社※2 | - | - | 404 | 51 | 54 |
※1 2022年12月31日時点
※2 日本ペイントホールディングス(NPHD)の従業員数は 2021 年度から、従来の「日本」セグメントから「全社(共通)」に変更
女性比率
日本グループ | 2019 | 2020 | 2021 | 2022 | 2023 |
---|---|---|---|---|---|
従業員数 | - | - | 3,484 | 3,328 | 2,934 |
女性従業員比率 | - | 21.0% | 21.9% | 22.5% | 22.0% |
幹部職数 | - | - | 649 | 647 | 604 |
女性幹部職比率 | - | 4.9% | 6.2% | 5.4% | 5.3% |
NIPSEAグループ | 2019 | 2020 | 2021 | 2022 | 2023 |
---|---|---|---|---|---|
従業員数 | - | 23,285 | 25,869 | 27,243 | 29,271 |
女性従業員比率 | - | 25.6% | 24.9% | 25.0% | 25.2% |
幹部職数 | - | 1,621 | 2,473 | 2,616 | 2,369 |
女性幹部職比率 | - | 27.2% | 25.1% | 25.2% | 26.6% |
DuluxGroup | 2019 | 2020 | 2021 | 2022 | 2023 |
---|---|---|---|---|---|
従業員数 | - | 8,071 | 8,196 | 8,456 | 8,714 |
女性従業員比率 | - | 32.4% | 32.3% | 32.7% | 33.4% |
幹部職数 | - | 1,278 | 1,266 | 1,061 | 2,093 |
女性幹部職比率 | - | 29.3% | 29.5% | 31.5% | 30.5% |
Dunn-Edwards | 2019 | 2020 | 2021 | 2022 | 2023 |
---|---|---|---|---|---|
従業員数 | - | - | 1,847 | 1,857 | 1,765 |
女性従業員比率 | - | - | 29.6% | 30.0% | 30.0% |
幹部職数 | - | - | 256 | 441 | 502 |
女性幹部職比率 | - | - | 30.1% | 34.5% | 35.0% |
合計 | 2019 | 2020 | 2021 | 2022 | 2023 |
---|---|---|---|---|---|
従業員数 | - | 31,356 | 39,396 | 40,884 | 42,684 |
女性従業員比率 | - | 24.0% | 25.9% | 26.6% | 26.9% |
幹部職数 | - | 2,899 | 4,644 | 4,765 | 5,568 |
女性幹部職比率 | - | 23.8% | 23.0% | 24.8% | 26.5% |
育児休職取得者比率
日本グループ | 2019 | 2020 | 2021 | 2022 | 2023 |
---|---|---|---|---|---|
男性 | 9.1% | 15.8% | 17.9% | 51.4% | 47.1% |
女性 | 87.5% | 86.7% | 87.5% | 83.3% | 81.0% |
NIPSEAグループ | 2019 | 2020 | 2021 | 2022 | 2023 |
男性 | - | 99.7% | 99.2% | 93.2% | 95.5% |
女性 | - | 50.8% | 99.6% | 96.0% | 99.3% |
DuluxGroup※1 | 2019 | 2020 | 2021 | 2022 | 2023 |
男性 | - | 82.6% | 95.7% | 95.7% | - |
女性 | - | 100.0% | 98.3% | 96.6% | - |
Dunn-Edwards※2 | 2019 | 2020 | 2021 | 2022 | 2023 |
男性 | - | - | - | 2.6% | 2.7% |
女性 | - | - | - | 8.9% | 9.4% |
合計 | 2019 | 2020 | 2021 | 2022 | 2023 |
男性 | - | - | - | 33.5% | - |
女性 | - | - | - | 45.6% | - |
※1 Cromologyを除く
※2 算出方法:育児休業取得者÷育児休業取得対象者。ただし、Dunn-Edwardsは育児休業取得対象者の定義が全従業員。
新規雇用者数
(単位:人)
日本グループ※1 | 2019 | 2020 | 2021 | 2022 | 2023 |
---|---|---|---|---|---|
男性 | 48 | 67 | 80 | 38 | 9 |
女性 | 24 | 17 | 30 | 25 | 1 |
NIPSEAグループ | 2019 | 2020 | 2021 | 2022 | 2023 |
男性 | - | - | - | - | - |
女性 | - | - | - | - | - |
DuluxGroup※2 | 2019 | 2020 | 2021 | 2022 | 2023 |
男性 | - | 373 | 527 | 688 | 807 |
女性 | - | 247 | 300 | 418 | 486 |
Dunn-Edwards | 2019 | 2020 | 2021 | 2022 | 2023 |
男性 | - | - | - | 373 | 327 |
女性 | - | - | - | 191 | 125 |
合計 | 2019 | 2020 | 2021 | 2022 | 2023 |
男性 | - | - | - | 1,099 | 1,143 |
女性 | - | - | - | 634 | 612 |
※1 2021年度以前は新卒採用のみ、2022年以降は中途採用も含む
※2 Cromologyを除く
平均年齢
(単位:歳)
日本グループ | 2019 | 2020 | 2021 | 2022 | 2023 |
---|---|---|---|---|---|
男性 | 44.9 | 44.1 | 42.8 | 43.9 | 44.9 |
女性 | 39.5 | 39.8 | 44.9 | 37.6 | 38.5 |
NIPSEAグループ | 2019 | 2020 | 2021 | 2022 | 2023 |
男性 | - | - | - | - | 36.4 |
女性 | - | - | - | - | 33.9 |
DuluxGroup | 2019 | 2020 | 2021 | 2022 | 2023 |
男性 | - | - | - | - | 43.8 |
女性 | - | - | - | - | 42.8 |
Dunn-Edwards | 2019 | 2020 | 2021 | 2022 | 2023 |
男性 | 43.8 | 43.7 | 43.0 | 42.2 | 41.8 |
女性 | 40.6 | 40.1 | 39.2 | 38.8 | 38.7 |
平均勤続年数
(単位:年)
日本グループ | 2019 | 2020 | 2021 | 2022 | 2023 |
---|---|---|---|---|---|
男性 | 14.4 | 13.4 | 11.1 | 11.1 | 11.9 |
女性 | 14.9 | 13.4 | 12.4 | 5.4 | 9.2 |
NIPSEAグループ | 2019 | 2020 | 2021 | 2022 | 2023 |
男性 | - | - | - | - | 6.6 |
女性 | - | - | - | - | 6.1 |
DuluxGroup | 2019 | 2020 | 2021 | 2022 | 2023 |
男性 | - | - | - | - | 9.8 |
女性 | - | - | - | - | 8.8 |
Dunn-Edwards | 2019 | 2020 | 2021 | 2022 | 2023 |
男性 | 11.7 | 11.5 | 10.7 | 9.9 | 8.9 |
女性 | 7.2 | 7.3 | 7.0 | 6.6 | 5.9 |
離職率
日本グループ | 2019 | 2020 | 2021 | 2022 | 2023 |
---|---|---|---|---|---|
自己都合離職率 | 1.6% | 1.5% | 1.9% | 2.9% | 3.6% |
NIPSEAグループ | 2019 | 2020 | 2021 | 2022 | 2023 |
自己都合離職率 | - | - | - | - | - |
DuluxGroup | 2019 | 2020 | 2021 | 2022 | 2023 |
自己都合離職率 | - | - | - | - | 13.1% |
Dunn-Edwards | 2019 | 2020 | 2021 | 2022 | 2023 |
自己都合離職率 | 18.2% | 15.0% | 25.3% | 25.9% | 22.0% |
非正規社員比率
日本グループ | 2019 | 2020 | 2021 | 2022 | 2023 |
---|---|---|---|---|---|
男性 | 9.7% | 9.4% | 10.4% | 10.6% | 9.5% |
女性 | 23.9% | 23.9% | 23.0% | 20.3% | 18.6% |
NIPSEAグループ | 2019 | 2020 | 2021 | 2022 | 2023 |
男性 | - | - | - | - | - |
女性 | - | - | - | - | - |
DuluxGroup | 2019 | 2020 | 2021 | 2022 | 2023 |
男性 | - | - | - | - | 2.4% |
女性 | - | - | - | - | 6.8% |
Dunn-Edwards | 2019 | 2020 | 2021 | 2022 | 2023 |
男性 | - | - | - | - | - |
女性 | - | - | - | - | - |
従業員一人当たり月平均残業時間
(単位:時間)
日本グループ | 2019 | 2020 | 2021 | 2022 | 2023 |
---|---|---|---|---|---|
一般社員(正社員) | 16.4 | 15.8 | 17.6 | 16.3 | 15.0 |
NIPSEAグループ | 2019 | 2020 | 2021 | 2022 | 2023 |
一般社員(正社員) | - | - | - | - | - |
DuluxGroup | 2019 | 2020 | 2021 | 2022 | 2023 |
一般社員(正社員) | - | - | - | - | - |
Dunn-Edwards | 2019 | 2020 | 2021 | 2022 | 2023 |
一般社員(正社員) | 3.3 | 3.9 | 3.8 | 4.2 | 4.2 |
従業員満足度
2019 | 2020 | 2021 | 2022 | 2023 | |
---|---|---|---|---|---|
日本グループ | - | - | 89% | 81% | 79% |
NIPSEAグループ | - | - | - | 75% | - |
DuluxGroup | - | - | 80% | - | - |
Dunn-Edwards | - | - | - | - | - |
日本グループ
男女賃金差異※1
※1 男性の賃金(=100)に対する女性の賃金の割合
日本ペイント・オートモーティブコーティングス※2 | 2019 | 2020 | 2021 | 2022 | 2023 |
---|---|---|---|---|---|
全労働者 | - | - | - | 66.9% | 66.1% |
正規雇用労働者 | - | - | - | 75.8% | 74.5% |
非正規雇用労働者 | - | - | - | 67.3% | 58.4% |
正規雇用幹部職労働者 | - | - | - | - | - |
※2 非正規雇用労働者のうち、比較的高賃金の再雇用者に占める男性の割合が高いため
日本ペイント・インダストリアルコーティングス | 2019 | 2020 | 2021 | 2022 | 2023 |
---|---|---|---|---|---|
全労働者 | - | - | - | 77.8% | 76.0% |
正規雇用労働者 | - | - | - | 79.8% | 78.4% |
非正規雇用労働者 | - | - | - | 81.4% | 88.3% |
正規雇用幹部職労働者 | - | - | - | - | - |
日本ペイント | 2019 | 2020 | 2021 | 2022 | 2023 |
---|---|---|---|---|---|
全労働者 | - | - | - | 73.6% | 76.2% |
正規雇用労働者 | - | - | - | 77.2% | 76.7% |
非正規雇用労働者 | - | - | - | 76.3% | 74.8% |
正規雇用幹部職労働者 | - | - | - | - | - |
日本ペイントコーポレートソリューションズ※3 | 2019 | 2020 | 2021 | 2022 | 2023 |
---|---|---|---|---|---|
全労働者 | - | - | - | 77.4% | 73.5% |
正規雇用労働者 | - | - | - | 79.6% | 77.1% |
非正規雇用労働者 | - | - | - | 77.8% | 67.4% |
正規雇用幹部職労働者 | - | - | - | 90.8% | 87.9% |
※3 男性の管理職比率が高いため
障がい者雇用
日本グループ※ | 2019 | 2020 | 2021 | 2022 | 2023 |
---|---|---|---|---|---|
障がい者雇用率 | 2.27% | 2.04% | 2.01% | 1.92% | 2.35% |
NIPSEAグループ | 2019 | 2020 | 2021 | 2022 | 2023 |
障がい者雇用率 | - | - | - | - | - |
DuluxGroup | 2019 | 2020 | 2021 | 2022 | 2023 |
障がい者雇用率 | - | - | - | - | - |
Dunn-Edwards | 2019 | 2020 | 2021 | 2022 | 2023 |
障がい者雇用率 | - | - | - | - | - |
※日本ペイントコーポレートソリューションズ(PCへの出向者も含む)が対象
<労働安全衛生>
グローバル
日本グループ | 2019 | 2020 | 2021 | 2022 | 2023 |
---|---|---|---|---|---|
プロセス安全事故件数(Tier1,2) | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
休業災害度数率(20万労働時間当たり) | 0.21 | 0.05 | 0.16 | 0.08 | 0.19 |
記録災害度数率(20万労働時間当たり) | 0.62 | 0.76 | 0.58 | 0.39 | 0.62 |
労働による死亡災害件数(正社員) | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
労働による死亡災害件数(請負業者) | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
NIPSEAグループ | 2019 | 2020 | 2021 | 2022 | 2023 |
---|---|---|---|---|---|
プロセス安全事故件数(Tier1,2) | 0 | 0 | 0 | 3 | 3 |
休業災害度数率(20万労働時間当たり) | 0.20 | 0.27 | 0.24 | 0.27 | 0.27 |
記録災害度数率(20万労働時間当たり) | 0.68 | 0.62 | 0.51 | 0.41 | 0.41 |
労働による死亡災害件数(正社員) | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
労働による死亡災害件数(請負業者) | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 |
DuluxGroup※ | 2019 | 2020 | 2021 | 2022 | 2023 |
---|---|---|---|---|---|
プロセス安全事故件数(Tier1,2) | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 |
休業災害度数率(20万労働時間当たり) | 1.35 | 0.92 | 0.80 | 1.21 | 1.18 |
記録災害度数率(20万労働時間当たり) | 2.44 | 1.66 | 1.46 | 1.84 | 1.60 |
労働による死亡災害件数(正社員) | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
労働による死亡災害件数(請負業者) | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
Dunn-Edwards | 2019 | 2020 | 2021 | 2022 | 2023 |
---|---|---|---|---|---|
プロセス安全事故件数(Tier1,2) | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
休業災害度数率(20万労働時間当たり) | 2.56 | 1.96 | 2.50 | 2.01 | 1.42 |
記録災害度数率(20万労働時間当たり) | 6.48 | 7.38 | 7.67 | 4.60 | 4.72 |
労働による死亡災害件数(正社員) | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
労働による死亡災害件数(請負業者) | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
合計 | 2019 | 2020 | 2021 | 2022 | 2023 |
---|---|---|---|---|---|
プロセス安全事故件数(Tier1,2) | 0 | 0 | 1 | 3 | 4 |
休業災害度数率(20万労働時間当たり) | 0.51 | 0.45 | 0.42 | 0.53 | 0.50 |
記録災害度数率(20万労働時間当たり) | 1.29 | 1.23 | 1.02 | 0.90 | 0.84 |
労働による死亡災害件数(正社員) | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
労働による死亡災害件数(請負業者) | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 |
※ Cromology、JUBは2022年度~
日本グループ
安全衛生研修
(単位: 人)
日本グループ | 2019 | 2020 | 2021 | 2022 | 2023 |
---|---|---|---|---|---|
安全衛生研修受講者数 | ‐ | ‐ | 280 | 1,373 | 1,045 |
休業災害度数率
(Per 1,000,000 hrs)
2019 | 2020 | 2021 | 2022 | 2023 | |
---|---|---|---|---|---|
日本ペイントホールディングス単体 | 1.18 | 0.27 | 0.80 | 0.42 | 0.64 |
製造業平均(国内) | 1.20 | 1.21 | 1.31 | 1.25 | ‐ |
化学工業平均(国内) | 0.94 | 0.93 | 1.07 | 1.16 | ‐ |
日本化学工業協会平均 | 0.42 | 0.27 | 0.41 | 0.43 | ‐ |
労働災害発生件数
(単位:件)
日本グループ | 2019 | 2020 | 2021 | 2022 | 2023 |
---|---|---|---|---|---|
重大な災害 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 |
休業災害 | 7 | 2 | 5 | 3 | 4 |
不休業災害 | 13 | 26 | 16 | 11 | 12 |
労働災害度数率
(Per 1,000,000 hrs)
日本グループ | 2019 | 2020 | 2021 | 2022 | 2023 |
---|---|---|---|---|---|
労働災害度数率 | 3.11 | 3.81 | 2.92 | 1.96 | 2.59 |
雇用形態別災害発生件数
(単位:件)
日本グループ | 2019 | 2020 | 2021 | 2022 | 2023 |
---|---|---|---|---|---|
正社員 | 19 | 25 | 12 | 10 | 15 |
その他(派遣、嘱託) | 2 | 3 | 10 | 4 | 1 |
<コミュニティとともに成長>
グローバル
社会貢献活動 投入リソース
2019 | 2020 | 2021 | 2022 | 2023 | |
---|---|---|---|---|---|
支出額(万米ドル) | ‐ | > 1,460 | > 708 | > 775 | ‐ |
受益者への寄付金額(万米ドル) | ‐ | ‐ | ‐ | ‐ | > 95 |
活動時間(万時間) | ‐ | > 17 | > 6.1 | > 12.5 | > 18 |
参加人数(人) | ‐ | > 9,800 | > 2,100 | > 33,000 | > 9,300 |
使用塗料(万リットル) | ‐ | > 174 | > 64 | > 24 | > 45 |
影響を与えた方々(万人) | ‐ | > 533 | > 29 | > 1,065 | > 1,507 |
※1 社会貢献活動運営に関連する経費
※2 集計範囲:NIPSEAグループ、DuluxGroup(Cromology、JUBは2022年度~)、日本グループ、Dunn-Edwards