沿革
1870 年代
-
1879年「亜鉛華製法」の特許取得(当社初の特許)
-
1881年東京・三田に「共同組合光明社」設立(当社の創業)
-
1896年東京・南品川に工場新築移転(現東京事業所))
-
1898年「日本ペイント製造株式会社」設立
商標「小槌」を制定 -
1905年大阪分工場完成(現大阪物流センター)
1910 年代
-
1911年船底防汚塗料の特許取得
-
1920年経営の中心を大阪に移す
-
1927年社名を「日本ペイント株式会社」と改称
-
1929年大阪工場に天皇陛下の勅使を迎える
-
1931年本社を大阪に移転
-
1933年満州奉天に日満塗料(株)設立
-
1939年満州日本ペイント(株)設立
1940 年代
-
1940年台湾日本ペイント(株)設立
-
1942年北支日本ペイント(株)を設立し、天津に工場建設
-
1945年空襲により大阪工場大半焼失
-
1948年小槌会(全国特約店会)結成
-
1962年千葉工場完成
パン・マレーシア・ペイント・インダストリー設立
(現 NIPPON PAINT (SINGAPORE) COMPANY PRIVATE LIMITED) -
1965年日本ライナー(株)設立
米国PPGと技術提携 -
1966年大韓ペイントインキ製造と技術・業務提携
-
1967年広島工場完成
NIPPON PAINT (THAILAND) COMPANY LIMITED 設立
NIPPON PAINT (M) SDN BHD 設立 -
1968年大阪・寝屋川に中央研究所完成
1970 年代
-
1970年愛知工場完成
-
1971年日本ビー・ケミカル(株)設立
日本ペイント・インターナショナル(株)設立
(現 日本ペイントマテリアルズ(株)) -
1973年関東、中部、近畿、九州に販売会社設立
全国9ブロックにニッペホームペイント販売を展開 -
1974年四国に販売会社設立
朝日ソルベント工業(株)をグループ会社化
(現 エーエスペイント(株)) -
1975年中国、北海道に販売会社設立
日本ペイント・アメリカ(株)設立 -
1976年NIPPON PAINT PHILIPPINES, INC. 設立
-
1977年英国インターナショナル・ペイントと業務提携
東北に販売会社設立(全国8販売会社設置完了) -
1981年創業100周年記念式典
東京・南品川に明治記念館開館
栃木工場完成 -
1982年防府分工場完成
-
1984年「信頼される企業」を目指してCIを導入、新ロゴマーク制定
岡山工場完成 -
1989年英国に NIPPON PAINT (EUROPE) LTD. 設立1990年創業110周年記念式典、本社新社屋竣工、新社歌制定
-
1992年NIPPON PAINT (CHINA) COMPANY LIMITED 設立
-
1993年福岡工場完成
コートルズ・ニッポンペイント 設立 -
1994年船舶塗料部門を分社化し、ニッペマリン販売(株)設立
(現 日本ペイントマリン(株))
NIPPON PAINT (VIETNAM) CO., LTD. 設立
中国・広東に
NIPPON PAINT (GUANGDONG) CO., LTD. 設立 -
1995年家庭用塗料部門を分社化し、ニッペホームペイントと統合の上、
ニッペホームプロダクツ(株)設立
米国に NPA COATINGS INC. 設立
英国に NP AUTOMOTIVE COATINGS (EUROPE) LTD. 設立
中国・重慶にNIPPON PAINT (CHONGQING) CHEMICALS CO., LTD. 設立 -
1996年大韓オートモーティブコーティングス設立
中国・廊坊に LANGFANG NIPPON PAINT COMPANY LIMITED 設立
独 ケメタルと表面処理事業分野で技術提携 -
1999年日本ペイント工業用コーティング(株)設立
業界初ISO14001全社一括審査登録
2000 年代
-
2001年環境活動シンボルマークECO Action 21制定
宮古島ウェザリングセンター竣工 -
2002年日本ファインコーティングス(株)設立
"中国・広州にGUANGZHOU NIPPON PAINT CO., LTD. 設立" -
2004年三井金属塗料化学(株)をグループ会社化
(現 日本ペイント防食コーティングス(株))
地域販社5社を統合し、日本ペイント販売(株)設立
日本ペイントマリン(株)に WUTHELAM HOLDINGS LTD. が資本参加し、新体制で世界展開 -
2006年中国・成都に NIPPON PAINT (CHENGDU) CO., LTD. 設立
日本ビー・ケミカル(株)および米国 ROHM AND HAAS AUTOMOTIVE COATINGS を買収
米国に NB COATINGS, INC. 設立 -
2007年NIPPON PAINT (THAILAND) CO., LTD. 連結子会社化
-
2008年台湾,中国 ASIA INDUSTRIES, LTD. 連結子会社化
(現 NIPPON PAINT COATINGS (TAIWAN) CO., LTD.)
韓国 NIPSEA CHEMICAL CO., LTD. 連結子会社化
NIPPON PAINT PHILIPPINES, INC. 連結子会社化
中国・天津に NIPPON PAINT (TIANJIN) CO., LTD. 設立 -
2009年大阪物流センター竣工
-
2011年エーエスレジン(株)設立
バングラデシュに NIPPON PAINT (BANGLADESH) PRIVATE LIMITED 設立 -
2012年スリランカに NIPPON PAINT LANKA (PRIVATE) LIMITED. 設立
-
2013年中国・雲南省に NIPPON PAINT (KUNMING) CO.,LTD. 設立
-
2014年持株会社体制へ移行
「日本ペイントホールディングス(株)」に商号変更し、
事業会社として日本ペイント(株)を新設分割
WUTHELAMグループとの戦略的提携の実施に伴い、WUTHELAM HOLDINGS LTD.との間の合弁会社8社
及びそれらの子会社38社を連結子会社化 -
2015年日本ペイント(株)を事業別に4社に分社し、
各事業に関連する国内子会社等を合併等により統合
日本ペイント・オートモーティブコーティングス(株)
日本ペイント・インダストリアルコーティングス(株)
日本ペイント(株)
日本ペイント・サーフケミカルズ(株) -
2016年独 BOLLIG & KEMPER GMBH & CO. KG 完全子会社化
決算期を3月31日から12月31日に変更 -
2017年中国・恵州 HUIZHOU CRF を連結子会社化
米国 DUNN‐EDWARDS CORPORATION を完全子会社化 -
2019年トルコ BETEK BOYA VE KIMYA SANAYI ANONIM ŞIRKETI を子会社化
豪州 DULUXGROUP LIMITED を完全子会社化 -
2021年ニッペトレーディング株式会社を日本ペイントマテリアルズ株式会社に社名変更
Wuthelamグループが保有するアジア合弁事業100%化並びにインドネシアPT NIPSEA PAINT AND CHEMICALSの子会社化が完了
マレーシアの塗料周辺製品メーカーVital Technical Sdn. Bhd.の株式を取得
欧州自動車用塗料事業、インド事業をWuthelamグループへ譲渡
日本ペイントコーポレートソリューションズ株式会社を新設 -
2022年フランス Cromology Holding SASを子会社化スロベニア DP JUB delniška družba pooblaščenka d.d.を子会社化
-
2024年カザフスタン Alina Group LLP社を子会社化
-
2025年米国 LSF11 A5 TopCo LLC(AOC社)を子会社化